2024/11/12 更新
2月グループカウンセリング【毎週金曜】
- 学生・既卒3年以内
- 29歳以下
- 30歳〜54歳
- 55歳以上
- 少人数制
- モチベーションアップ
- 自己分析
- 応募書類
- 面接対策
- コミュニケーション
- 仕事に役立つスキルアップ
- その他
募集中
- 開催日時
- 会場
-
東京しごとセンター多摩 5階 グループワーク室
- 交通
JR「立川」駅徒歩4分、多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩1分
内容
<2月スケジュール>
■2月7日(金)
タイトル:あなたに合った仕事選びのコツ~ポータブルスキルをみつけよう~
目的:自身の経歴を棚卸し、ポータブルスキルの考え方やキャリアチェンジの事例から職業理解を深めます。個人ワークとグループワークを通じ、今後の仕事選びに役立てていきます。
内容:•自身の経歴を振り返り保有スキルの棚卸
•ポータブルスキンの考え方、ポータブルスキルチェックツール
•キャリアチェンジの事例と人気の職業紹介理解
•応募活動のコツ
■2月14日(金)
タイトル:「獅子奮迅 本気の面接対策!」~緊張する場面を体験する~
目的:緊張する場面で話すことに慣れましょう。また、1分程度で話すコツを身につけます。
内容:・本番を想定したロールプレイを行います
(お持ちいただいた応募書類からの深掘り質問も可能です)
・深掘り質問を予測し、事前準備に繋げます
・メンタルの整え方について
■2月21日(金)
タイトル:「伝わる・伝えるコミュニケーション」人間関係トレーニング
目的:頭で理解していても行動は変わりません。「体験学習」を通じて、自らの「気づき」の醸成を図ります。
内容:一方通行のコミュニケーション、ノンバーバル(非言語)コミュニケーション、双方向のコミュニケーションなど「聞く力・話す力・理解する力・伝える力」を考えていきます。
■2月28日(金)
タイトル:職務経歴書の書き方講座
目的:強みが伝わる職務経歴書の書き方の基本を学ぶ。
内容:・職務経歴書の概要
・採用担当者視点を考える
・基本的な記載方法
・キャリアの棚卸の方法を学ぶ
・レイアウトの選び方
・職務経歴書における自己PRの書き方など
講師紹介
東京しごとセンター多摩 就職支援アドバイザー
こんな方におすすめ
概要
- 日時
曜日:毎週金曜日
時間:13:30~16:30
- 会場
東京しごとセンター多摩 5階 グループワーク室
東京都立川市柴崎町三丁目9番2号 立川駅南口東京都・立川市合同施設JR「立川」駅徒歩4分、多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩1分
- 定員
- 6名(予約制)
- 講師
- 東京しごとセンター多摩 就職支援アドバイザー
- 申込受付
予約優先
★お申し込み方法は2通りです。
①電話 東京しごとセンター多摩 042-521-6761
②来所 東京しごとセンター多摩の担当アドバイザーや受付に申し込み希望とお伝えください。
(月~金 9:00~20:00 / 土 9:00~17:00/日曜・祝日・年末年始は休業)
※セミナーご利用にあたっては、「東京しごとセンター多摩」への利用登録が必要となります。
※少人数制のセミナーの為、初めて受講される方を優先させていただく場合がございますのでご了承ください。
※当セミナーは、災害等やむを得ない事情によって、中止や延期になることがあります。
- 申込期間
- 本セミナーのお申し込みは1月15日(水)午前9時から受け付けいたします。
Entry
お申し込み(東京しごとセンター多摩)
お電話でお申し込み
- 受付時間
- 平日:午前9時~午後8時
土曜:午前9時~午後5時
(日曜/祝日/年末年始を除く)