2025/7/15 更新
8月グループカウンセリング【毎週金曜】
- 学生・既卒3年以内
- 29歳以下
- 30歳〜54歳
- 55歳以上
- 少人数制
- モチベーションアップ
- 自己分析
- 応募書類
- 面接対策
- コミュニケーション
募集中
- 開催日時
- 会場
-
東京しごとセンター多摩 5階 グループワーク室
- 交通
JR「立川」駅徒歩4分、多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩1分

内容
<8月スケジュール>
■8月1日(金)
タイトル:「実践!面接時のビジネスマナー」
目的:面接時のマナーについて、動作を繰り返し練習する。
内容:
・入退室の立ち居振る舞い
・立礼のフォーム徹底研究
・面接官に好印象を与える話し方
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■8月8日(金)
タイトル:「正解のない時代の自分作り~一歩踏み出すためのトレーニング~」
目的:環境や社会の変化に適応しながら、主体的にキャリアを形成していくためのトレーニングを紹介します。
内容:
・ワークを通じて、自分の軸(アイデンティティー)を持ちながら、環境や社会の変化にも適応した(アダプタビリティ)、自分らしいキャリアを形成していきましょう。
・アイデンティティーとアダプタビリティを共に鍛えていく方法を紹介します。
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用することがあります)
■8月15日(金)
タイトル:「採用面接官の眼から見た 応募者に対するチェックポイント」
目的:面接時に採用面接官は、どのような視点で応募者チェックしているのかを知り、面接官の立場に立って質問の意図を理解する事により、面接を突破する。
内容:
・面接官の目線で評価されるポイントを理解する
・面接官の評価シートを見て内容をチェックする
・面接官の気持ちになって実際に質問する側を体験してみる
・どのような対策が必要かを学んで準備をする
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■8月22日(金)
タイトル:「モチベーション力と自己効力感」心のアクセルとブレーキのメカニズム
目的:自分のモチベーション(動機づけ)の源泉を探り、自身の心の在りようや価値観、思考パターンに気づくことで、就職活動だけではなく、その後のワークライフも充実した時間にしていきましょう。
内容:
・講義においてモチベーションに関する基本的な知識について理解する。
・セルフワークでは、自身の価値観や思考パターンなど心のメカニズムを理解する
とで今後の課題に気づくきっかけをつくる。
・グループワークにおいては、互いの気づきをシェアリングすることで、今後の活動にどう活かしていくか、リフレクションしながらまとめていく。
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■8月29日(金)
タイトル:「職務経歴書の書き方基本講座」
目的:強みが伝わる職務経歴書の書き方の基本を学ぶ
内容:
・職務経歴書の概要
・採用担当者視点を考える
・基本的な記載方法
・キャリアの棚卸の方法を学ぶ
・レイアウトの選び方
・職務経歴書における自己PRの書き方 など
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)

講師紹介
東京しごとセンター多摩 就職支援アドバイザー
こんな方におすすめ
概要
- 日時
曜日:毎週金曜日
時間:13:30~16:30
- 会場
東京しごとセンター多摩 5階 グループワーク室
東京都立川市柴崎町三丁目9番2号 立川駅南口東京都・立川市合同施設JR「立川」駅徒歩4分、多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩1分
- 定員
- 6名(予約制)
- 講師
- 東京しごとセンター多摩 就職支援アドバイザー
- 申込受付
予約優先
★お申し込み方法は2通りです。
①電話 東京しごとセンター多摩 042-521-6761
②来所 東京しごとセンター多摩の担当アドバイザーや受付に申し込み希望とお伝えください。
(月~金 9:00~20:00 / 土 9:00~17:00/日曜・祝日・年末年始は休業)
※セミナーご利用にあたっては、「東京しごとセンター多摩」への利用登録が必要となります。
※少人数制のセミナーの為、初めて受講される方を優先させていただく場合がございますのでご了承ください。
※当セミナーは、災害等やむを得ない事情によって、中止や延期になることがあります。
Entry
お申し込み(東京しごとセンター多摩)
お電話でお申し込み
- 受付時間
- 平日:午前9時~午後8時
土曜:午前9時~午後5時
(日曜/祝日/年末年始を除く)