参加希望の方はこちら

来年のわたしをデザインするキャラアステップ・プロジェクト自分磨きの10日間

不安だった。でも動いてみた。その一歩で、わたしらしく輝く
未来のわたしをデザインする、キャリアステップ・プロジェクト。自分磨きの10日間会場コース第2期募集
  • 受講無料

  • 定員20名

  • 託児無料※6ヶ月
    ?未就学児

もう一度、社会で輝きたいと願うあなたへ。

このプログラムは、理想のキャリア実現に向けてやさしく後押しします。
質の高い学びと、
あたたかい交流を通じて、
自分らしいキャリアを築くヒントを見つけませんか。

Career Step Program

ブランクのある方こそ、
参加いただきたい
プロジェクトです。

参加対象者

出産や子育て等の理由で
離職し再就職を希望する女性や、
正規雇用やキャリアアップを目指し
転職を希望する女性が対象です。

子どもとの時間
大切にしながら、
私も成長したい

ブランクがあるけど、
経験を活かしてまた働きたいな

同じような境遇の人たちと、
悩みを相談したり
視野を広げたい

キャリアステップって
難しそうだけど、
ちょっと興味があるな・・・

お申込み受付中!

Application

会場コース

(火) (火)

週1回ペースでセミナーと企業交流会に合計10回参加いただきます。

定員:20名
会場:ホテルエミシア東京立川
応募締切:2025年12月19日(金)

お申込みはこちら

オンデマンドコース

(火)まで視聴いただけます。

セミナーのダイジェスト版(計7回)を動画で視聴します。

応募締切:2026年2月27日(金)

お申込みはこちら

Program

プログラムについて

  • 1日目

    (火)

    自己理解

    価値観・暮らしの優先順位・お金の不安など、今の自分を見つめ、働く意味を再確認します。
    山岡 正子(国家資格キャリアコンサルタント)

    「そろそろ次の一歩を踏み出したい」そんな思いが芽生えたあなたへ。
    自分の価値観や、暮らしと仕事のバランス、将来のお金のことまで、今の自分を見つめ直して、これからの働き方を考えてみませんか?

    セミナー

  • 2日目

    (火)

    コミュニケーション

    自分らしく働く未来を描くこと、また、自分のコミュニケーションに自信を持つことを学びます。
    豊崎 由里絵(フリーアナウンサー)

    「家庭も大切にしたいし、仕事も頑張りたい。でも両立が不安…」
    そんなあなたへ。ちょっとした“伝え方”で、キャリアも日常も変わっていきます。

    セミナー

  • 3日目

    (火)

    ストレスマネジメント

    ストレスとの上手なつきあい方と心と体をふっとゆるめる方法を学びます。
    嶋尾 かの子(国家資格キャリアコンサルタント)

    ついがんばりすぎて、「ちょっとしんどいな…」と感じていませんか?
    このセミナーでは、ストレスとの上手なつきあい方や、心と体をふっとゆるめるヒントをお伝えします。

    セミナー

  • 4日目

    (火)

    課題解決力

    「モヤモヤ」の正体に気づき言葉にする力の育て方、課題を「見える化」して整理するスキルを身につけます。
    中尾 あずさ(国家資格キャリアコンサルタント)

    「すぐに使える」「日常でも応用できる」課題解決のコツを、ワークを交えながら楽しく体験しましょう。あなたの毎日が、少し軽やかに、前向きになる生成AIの便利な使い方についても学びます。

    セミナー

  • 5日目

    (火)

    ライフ・ワークバランス交流会

    企業で活躍する女性に参加いただき、トークセッションを通じて「わたしらしさ」を考えます。
    山岡 正子(国家資格キャリアコンサルタント)

    理想の働き方や暮らしについて、現在働いている女性のリアルな体験談を聞きながら一緒に考えてみましょう。仕事・家庭・自分の時間をバランスよく整えるヒントを見つけて、明日からの行動につなげていきます。

    セミナー

  • 6日目

    (火)

    自己PR作成

    これまでの経験の中にある“強み”を言語化し、自信をもって伝える方法を学びます。
    山岡 正子(国家資格キャリアコンサルタント)

    これまでの経験や日々の積み重ねの中に、あなたならではの魅力があります。
    仕事を離れていた時間も、人生の大切な一部。その歩みを振り返りながら、あなたらしさが伝わる自己PRを一緒に形にしていきましょう。

    セミナー

  • 7日目

    (火)

    企業交流会

    前半の企業様へのプレゼンテーション、
    後半のグループ交流会を通じて相互理解を深めます。

    企業交流会

  • 8日目

    (火)

    リーダーシップ論

    リーダーシップのタイプや、リーダーに必要なコミュニケーション術を学びます。
    上田 晶美(株式会社ハナマルキャリア総合研究所 代表取締役)

    リーダーシップは「引っ張る力」だけではなく、「そっと支える力」も大切です。サーバントリーダーシップに注目して、チームや周りの人との関係をより良くするヒントを学びましょう。

    セミナー

  • 9日目

    (火)

    ハラスメント・労働法・財務

    労働に関する法律やルール、会社がお金をどう動かしているのかなど、基礎をわかりやすく学びます。
    市川 恵(バラスト社会保険労務士法人)

    働く中で「これってどうなの? おかしくないの?」と感じることはありませんか? このセミナーでは労働法の基本、ハラスメント対策、簡単な財務の視点を凝縮してお伝えします。安心できる職場環境とキャリアアップのためのヒントを見つけましょう。

    セミナー

  • 10日目

    (火)

    目標設定

    今までのセミナーの学びを総括し、自分の理想の働き方・暮らし方にむけたアクションプランを作成します。
    山岡 正子(国家資格キャリアコンサルタント)

    これからの働き方、暮らし方、そして自分の未来。今の自分に合った小さな一歩を積み重ねていくことで、再出発はきっと、もっと心強いものになります。理想に向かう道筋を、あなたらしく描いていきましょう。

    セミナー

  • マークはオンデマンドコースにある内容です。

    プログラム内容など詳細を掲載したチラシのPDFはこちらからダウンロードいただけます

豊崎講師 プロフィール

豊崎 由里絵
豊崎 由里絵
(フリーアナウンサー)
1月20日(火) SPECIAL LECTURE
メディアの最前線で活躍中のアナウンサーが
スペシャル講師として登壇!

青山学院大学卒業後、2013年毎日放送(MBS)に入社。
「痛快!明石家電視台」「プレバト!!」など数々の番組で進行を担当。
2児の母。
2019年11月からはフリーアナウンサーとして活動開始し、
現在、東京MX『堀潤 Live Junction』キャスター。
保育士の資格を取得し、保育園での勤務も経験。
2024年12月には地域の子育て支援業務を担う一般社団法人シェア実家を起業、
代表理事として育児と仕事に奮闘する等身大の姿を見せることで多くの共感を呼んでいる。

会場

ホテルエミシア東京立川
東京都立川市曙町2-14-16

Google Map

アクセス:JR中央線「立川」駅北口より徒歩2分

お申込みから参加までの流れ

会場コース

  1. STEP01

    受講申込

    申込みフォームに必要事項をご入力ください

  2. STEP02

    ヒアリング

    お電話にて現在の状況を、ヒアリングさせていただきます。
    平日9:00~17:00の間に女性しごと応援テラス多摩(042-529-9003)よりお電話いたします。
    ※参加にはヒアリングが必須となります。

  3. STEP03

    受講決定

    受講が決定された方には後日、女性しごと応援テラス多摩よりご連絡いたします。
    受講が決定しましたら、東京しごとセンター多摩の利用番号を登録いただきます。

オンデマンドコース

東京しごとセンターまたは
東京しごとセンター多摩の登録番号がある方

下記ステップの手順で参加申込みをお願い致します

  1. STEP01

    「オンデマンドコース」 お申込み

    申込みフォームに必要事項を入力してください。

  2. STEP02

    女性しごと応援テラス多摩からご連絡

    「オンデマンドコース」の申込みが完了しましたら、随時URLを送付いたします。

company

企業交流会に参加いただいた企業

  1. 金属加工業

    株式会社内野製作所
    所在地
    東京都八王子市戸吹町2105番地
    設立
    1949年6月(創業1927年9月)
    社員数
    74名(男:48名/女:16名)
    主な事業内容
    開発自動車の精密歯車等駆動系部品の試作、F1/Moto GP 等、トップカテゴリーのレースで使用されるギヤ等、製造事業
    ホームページ
    https://www.uchino-ss.co.jp/
    ◎快適な環境/最新鋭の工場で仕事が出来ます!

    社員食堂やフィットネスジム、シャワー完備のロッカールーム、衣料乾燥機など、健康で気持ちよく仕事が出来る環境を整えています。また、工場は照明、空調、湿度管理等を適切に管理可能な最新鋭の設備です。

  1. 医療・福祉

    医療法人社団永生会
    所在地
    東京都八王子市散田町3-9-15-201
    設立
    1961年 4月
    社員数
    約3300名(男性900 名/女性2400 名)
    主な事業内容
    機能の違う3病院を中核に医療・福祉の事業所を東京都・千葉県に展開
    ホームページ
    https://www.eisei.or.jp/
    ◎社員の半数を女性が占める女性が多く活躍している会社です!

    専門職も含めて女性が7割を占め、管理職でも多数活躍しています。子育て中の社員も多く、有給休暇の消化率なども高いので、個々の事情に合わせながら働く環境を整えています。

  1. 情報通信業

    東洋システム株式会社
    所在地
    東京都立川市柴崎町2-3-17 第1東洋ビル
    設立
    1976年8月31日
    社員数
    165名(男性136名/女性29名)
    主な事業内容
    ソフトウェア開発およびインフラ・ネットワーク構築
    ホームページ
    https://www.toyosystem.co.jp/
    ◎社員と共に成長するIT企業

    社員一人ひとりの成長と挑戦を大切にしながら、お客様に喜んでいただけるよう、最先端技術で業務改善や課題解決に貢献しています。

  1. 製造

    株式会社ヤマヲ
    所在地
    東京都立川市栄町4-3-3 本社工場・事務所
    設立
    1954年7月
    社員数
    54名(男性43名/女性11名)
    主な事業内容
    大手コンビニ向け麺類・惣菜商品製造
    ホームページ
    http://www.yamawo.co.jp/
    ◎女性活躍、健康経営、多文化共生を企業理念とする働きやすい会社です!

    経営者自ら、「女性活躍推進」「健康経営」「多文化共生」を企業理念として推進しています。
    性別、国籍問わず、全ての従業員が健康に活躍できる会社を目指しています。
    えるぼし、健康経営優良法人、立川市ワーク・ライフ・バランス推進事業所などの認定も取得しています。

FAQ

よくある質問

  • Q

    参加のための選考はありますか?

    A

    申込みの際に現在のご状況をヒアリングし、総合的に判断させていただきます。

  • Q

    参加費はかかりますか?

    A

    参加費はかかりません。ご参加・託児利用ともに無料です。ただし会場までの交通費はご負担いただきます。

  • Q

    年齢制限はありますか?

    A

    ございません。これからのキャリアステップを考えてみたい女性にお申込みいただけます。

  • Q

    在職中ですが参加できますか?

    A

    在職中でもご参加いただけますが、全10回のセミナースケジュールをご覧いただき、全日程参加できるかをご確認の上お申込みください。

  • Q

    育児休業中でも参加できますか?

    A

    ご参加いただけますが、育児休業取得後の働き方について悩んでいる、又は転職を検討している方を対象とします。復帰が確定している方の復職プログラムではございませんのでご了承ください。

  • Q

    10回のプログラムをすべて受講する必要はありますか?

    A

    原則、すべてのプログラムへのご参加をお願いします。第1回から第6回までのセミナーにご参加いただくと第7回の企業交流会でシェアする自己PRが作成できるようにプログラムを企画しています。また第8回から第10回はすぐに使えるビジネススキルを学ぶことができますので、ぜひすべてご参加ください。

  • Q

    振り替えはありますか?

    A

    振り替え受講は(期をまたいでの振り替え受講も)できませんが、オンデマンド配信の受講で振り返りをしていただくことが可能です。ぜひ有効にご利用ください。

  • Q

    オンデマンドコースとは何ですか?

    A

    7つのセミナー(ダイジェスト版)をオンデマンドで配信します。

  • Q

    企業交流会は何を行いますか?

    A

    第6回までのセミナーで準備した自己PRを、参加している企業の担当者に向けてプレゼンテーションしていただきます。その後のグループ交流会では、受講者と企業とのコミュニケーションを通して相互理解を深めます。

  • Q

    参加するうえで服装など、何か決まりはありますか?

    A

    第7回 企業交流会の際は、ジャケット着用でお願いします。それ以外のセミナーの服装は自由です。

  • Q

    失業保険の求職活動実績になりますか?

    A

    「雇用保険受給資格」の求職活動として認められる場合があります。
    管轄のハローワークに直接お問い合わせください。

  • Q

    託児は何歳まで、また何人まで可能ですか?

    A

    月齢6か月~未就学児のお子さまでしたら上限は設けておりません。申込み時にご希望人数をお知らせください。
    (但し、お預かりできますお子様の定員は10名となっております。)

  • Q

    託児室はどのような場所ですか?

    A

    セミナー会場と同じホテル内に設けています。認証保育園の基準を適用し、お預かりするお子さまの人数に対応した広さの部屋を用意しております。

  • Q

    子供にミルクをあげることはできますか?

    A

    2時間(もしくは3時間)の受講中はご遠慮いただいております。お持ちいただいたものを保育士が提供することは可能です。

  • Q

    子どもに昼食を食べさせてもいいですか?

    A

    セミナー終了後にお部屋をご用意することはできませんが、託児時間内にお持ちいただいた昼食等を保育士が提供することは可能です。

お申込み受付中!

Application

会場コース

(火) (火)

週1回ペースでセミナーと企業交流会に合計10回参加いただきます。

定員:20名
会場:ホテルエミシア東京立川
応募締切:2025年12月19日(金)

お申込みはこちら

オンデマンドコース

(火)まで視聴できます

セミナーのダイジェスト版(計7回)を動画で視聴します。

応募締切:2026年2月27日(金)

お申込みはこちら