2025/9/16 更新
10月グループカウンセリング【毎週金曜】
- 学生・既卒3年以内
- 29歳以下
- 30歳〜54歳
- 55歳以上
- 少人数制
- モチベーションアップ
- 自己分析
- 応募書類
- 面接対策
- コミュニケーション
募集中
- 開催日時
- 会場
-
東京しごとセンター多摩 5階グループワーク室
- 交通
JR「立川駅」より徒歩4分
多摩都市モノレール「立川南駅」より徒歩1分
ペデストリアンデッキ直通

内容
<10月スケジュール>
■10月3日(金)
タイトル:「実践!面接時のビジネスマナー」
目的:面接時のマナーについて、動作を繰り返し練習する。
内容:
・入退室の立ち居振る舞い
・立礼のフォーム徹底研究
・面接官に好印象を与える話し方
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■10月10日(金)
タイトル:強み発見のための自己分析~強みを活かした自己PRの作り方~
目的:これまでの経験や職務内容の棚卸しを行い、自己の強みを発見して、効果的な自己PRのつくり方を学ぶ。
内容:
・セルフワークで経験や職務内容の棚卸しを通じた、強みの発見
・自己PRの作成、発表演習
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■10月17日(金)
タイトル:「体験を話そう」~良い体験を話すことで、就職活動に活かそう~
目的:良い体験を振り返り、これを更なる糧(カテ)にしながら未来を創造していく前向きな気持ちを養い、自分の人生をより良いものにするヒントを考える。
内容:
ご自身の経験(就職活動等)を話してもらい、参加者で情報をシェアし今後の活動に役立てていただく。
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■10月24日(金)
タイトル:~「孫子の兵法」に学ぶ~就活力をアップデートする方法!
目的:名著『孫子の兵法』を就活の各場面に当てはめ、初心者にも分かやすく内容を読み解きながら、就活情報をアップデートし2025年の就職活動を前向きに乗り切っていきましょう!
内容:『孫子の兵法』は約2500年前の中国に誕生した「戦のマニュアル」です。
今回は我々の就職活動を「戦」と捉えることで、変化の激しい現代の就活に応用できそうなヒントを引き出し、今の就活に応じた課題解決への糸口を見つけていこうと思います。
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)
■10月31日(金)
タイトル:「何回目でも大丈夫!励まし合って作る就活オリジナルスケジュール」
目的:ワークと受講者同士の話し合いの中で就職活動に踏み出したくなるヒントを見つけていきます。今日とは違う気持ちで明日から就職活動を進めていきたくなることを目指します。
内容:働く動機を確認する
やりたいこと・できること・必要なことの整理整頓
実行予定表の作成
(講義ではグループワーク等を行うため、自己紹介や名札を使用する場合があります)

講師紹介
東京しごとセンター多摩 就職支援アドバイザー
こんな方におすすめ
概要
- 日時
曜日:毎週金曜日
時間:13時30分~16時30分
- 会場
東京しごとセンター多摩 5階グループワーク室
東京都立川市柴崎町三丁目9番2号 立川駅南口東京都・立川市合同施設JR「立川駅」より徒歩4分
多摩都市モノレール「立川南駅」より徒歩1分
ペデストリアンデッキ直通
- 定員
- 6名(予約制)
- 講師
- 東京しごとセンター多摩 就職支援アドバイザー
- 申込受付
予約優先
★お申し込み方法は2通りです。
①電話 東京しごとセンター多摩 042-521-6761
②来所 東京しごとセンター多摩の担当アドバイザーや受付に申し込み希望とお伝えください。
(月~金 9時~20時 / 土 9時~17時/日曜・祝日・年末年始は休業)
※セミナーご利用にあたっては、「東京しごとセンター多摩」への利用登録が必要となります。
※少人数制のセミナーの為、初めて受講される方を優先させていただく場合がございますのでご了承ください。
※当セミナーは、災害等やむを得ない事情によって、中止や延期になることがあります。
Entry
お申し込み(東京しごとセンター多摩)
お電話でお申し込み
- 受付時間
- 平日:午前9時~午後8時
土曜:午前9時~午後5時
(日曜/祝日/年末年始を除く)